目指せ!電気主任技術者~解説ノート~

第一種電気主任技術者の免状保有者がまとめた電気主任技術者試験の解説ノートです。

2024年2月「目指せ!電気主任技術者~解説ノート~」人気ページランキング

2024年2月1日~29日における「目指せ!電気主任技術者~解説ノート~」の人気ページランキングを掲載する。 このランキングでは,Google Search Console で取得したデータを用いて,クリック数が多いページ(すなわち Google からの流入が多いページ)を人気…

2024年1月「目指せ!電気主任技術者~解説ノート~」人気ページランキング

2024年1月1日~31日における「目指せ!電気主任技術者~解説ノート~」の人気ページランキングを掲載する。 Google Search Console で取得したデータを用いて,クリック数が多いページ(すなわち Google からの流入が多いページ)を人気ページとして取り扱っ…

【祝】300 000 PV 達成「目指せ!電気主任技術者~解説ノート~」

2024年1月8日,「目指せ!電気主任技術者~解説ノート」は 300 000 PV に到達。PV 数と投稿数の推移を振り返ります。

目指せ!電気主任技術者~解説ノート~ の 2023 年アクセス解析

2022 年に引き続き,「目指せ!電気主任技術者~解説ノート~」のアクセス解析を行う。 アクセス解析には,Google Search Console より取得したデータを用いる。 サマリー 日次の推移 クリック数の推移 表示回数の推移 CTR の推移 掲載順位の推移 パレート図…

「令和6年度第三種電気主任技術者試験に係る問題作成方針」を読む

令和5年12月1日,(一財)電気技術者試験センター 第三種電気主任技術者試験委員会より,「令和6年度第三種電気主任技術者試験に係る問題作成方針」が公表された。 令和5年度の問題作成方針との違いを中心に確認する。 なお,令和5年度第三種電気主任技術者…

低圧電路の絶縁監視

次の文章は,低圧電路の絶縁監視に関する記述である。 「電気設備技術基準」の規定により,原則的に,電路は大地から絶縁することとなっている。 高圧受電の自家用電気工作物の低圧電路については,その絶縁状態を監視する技術が実用化され,経済産業省の告…

地中電線路の施設

次の文章は,「電気設備技術基準」及び「電気設備技術基準の解釈」に基づく,地中電線路の施設に関する記述である。 地中電線路を施設する場合は,地中電線(地中電線路の電線をいう。)には,感電のおそれがないよう,使用電圧に応じた絶縁性能を有するケー…

生産ラインにおける自動化技術

コンピュータを活用して複雑な設計・製図を効率よく行えるものとして CAD システムがある。 3 次元 CAD を用いると,ディスプレイ上で設計対象物を立体的に表示でき,様々な方向から確認することができる。 CAM システムはコンピュータを活用した機械加工を…

変圧器の冷却

変圧器に入力する電力の一部は,変圧器の内部で損失となり熱に変わる。 この熱による温度上昇は絶縁物の劣化等につながるため,温度上昇を抑制する観点から冷却は必要である。 変圧器の冷却方式には容量や使用環境によって種々の方式がある。 巻線及び鉄心の…

スマートメータ

本稿ではスマートメータについて説明する。 ランキング参加中電気主任技術者 スマートメータの概要 スマートメータから取得可能な情報 計測管理データ 計測データ スマートメータの通信方式 B/NET 伝送システム MODBUS RTU プロトコルを利用した通信 無線通…

発電用太陽電池設備の支持物の構造等

次の文章は,「発電用太陽電池設備に関する技術基準を定める省令」及び「発電用太陽電池設備に関する技術基準の解釈」(以下,「太陽電池設備技術基準の解釈」という。)に基づく,支持物の構造等に関する記述である。 ランキング参加中電気主任技術者 太陽…

電気自動車における電動機制御

電気自動車は,搭載された電動機により車輪・タイヤに回転力を伝え,路面とタイヤとの摩擦により駆動する。 ランキング参加中電気主任技術者 電気自動車では,永久磁石同期電動機が主流である。 electrical-engineer.hatenablog.jp また,制動する際に,駆動…

次世代原子炉

エネルギー供給の不安定化と地球温暖化が懸念される中,2023年2月,政府は原子力発電の推進にかじを切った*1。 注目されているのは,次世代原子炉である。 ランキング参加中電気主任技術者 革新軽水炉 革新軽水炉の主な安全対策 地震・津波対策 放射性物質の…

送配電設備のアセットマネジメント

託送料金制度(レベニューキャップ制度)にて,一般送配電事業者は国からの指針に基づいた事業計画を策定する。 策定すべき事業計画の設備保全計画の中に,アセットマネジメント等の手法に基づく更新投資,修繕の方針が記載されており,高経年化設備更新ガイ…

「令和5年度 第三種電気主任技術者試験に係る問題作成方針」を読む

令和4年12月1日,(一財)電気技術者試験センター 第三種電気主任技術者試験委員会より,「令和5年度第三種電気主任技術者試験に係る問題作成方針」が公表された。 受験者の学習目標を明確化し,試験を通じて必要な知識・能力を持つ技術者を輩出していくこと…

配電計画

配電計画を立てるためには,まず将来の需要電力を正確に把握しなければならない。 もし,この想定が狂えば設備が無駄になったり,不足して,供給支障をきたすことになる。 また,配電方式を決めるためには,その地域における需要密度を適格に予測する必要が…

目指せ!電気主任技術者~解説ノート~ の 2022 年アクセス解析

「目指せ!電気主任技術者~解説ノート~」の 2022年1月1日から12月31日までのアクセス解析を行う。アクセス解析に用いるデータは,Google Search Console のデータである。 ランキング参加中電気主任技術者 日次のクリック数,表示回数,CTR,掲載順位 クリ…

電気主任技術者の PEST 分析 2023年版

電気主任技術者を取り巻く「マクロ的な環境要因」を考えるため,PEST 分析*1を行ってみた。 電気主任技術者制度は我が国における電気保安の安全・安心を確保する制度であるが,電気主任技術者の高齢化,外部委託受託者への入職者減など将来的に制度を安定的…

深夜の余剰電力の抑制対策とその有効活用対策

深夜の余剰電力の抑制対策とその有効活用対策について説明する。 ランキング参加中電気主任技術者 深夜の余剰電力の抑制対策 貯水池式発電所や調整池式発電所の深夜停止 揚水発電所の開発促進と深夜揚水の実施 火力発電所の日間起動停止(DSS : Daily Start …

架空送電線路の故障点標定

地中送電線路の故障は永久地絡がほとんどなので保護リレーの動作状況や線路の絶縁抵抗,心線の導通状態から事故種別を把握し,マーレーループ法,静電容量法,パルスレーダ法など適切な方法により故障点を見つければよい。 ランキング参加中電気主任技術者 …

電力系統への襲雷の予測方法

電力系統への襲雷の予測方法には,以下のものがある。 気象庁などの気象情報サービス機関からの予測情報に基づく短期予測 気象衛星,雷観測レーダなどからの雷雲の分布,高度などの情報による襲雷位置,時間の短時間予測 落雷時の放電に伴う電磁波などの観測…

タービン発電機に採用される固定子巻線水冷却方式

タービン発電機に採用される固定子巻線水冷却方式に関する次の各項目について説明する。 ランキング参加中電気主任技術者 水冷却方式を採用する目的と発電機水冷却系統の概要 水冷却式発電機に付属される機器と制御装置の概要 運転中に冷却水の循環が停止し…

我が国におけるエネルギーセキュリティの確保と地球環境保全

次に示す発電設備について,使用する燃料又は利用するエネルギーとしての特性を踏まえ,我が国におけるエネルギーセキュリティ*1の確保と地球環境保全の観点から,特徴,現状及び課題について説明する。 今後の電源開発を進めるうえで,石油代替エネルギー導…

部分放電試験

高電圧機器の絶縁性能を確認するために行われる各種非破壊試験のうちの部分放電試験について説明する。 複合誘電体を有する電極配置に高い電圧を印加すると,電界の強さの大きいところで局所的な放電が生じる。 このような放電を総称して部分放電(partial d…

電力系統全体にわたる停電事故の復旧

一般電気事業者の電力系統全体にわたる停電事故(全停事故)が発生した場合の復旧手順と留意事項について,説明する。 初期電源の確保 基幹送電線の復旧 負荷への供給 参考文献 更新履歴 初期電源の確保 一般的には,健全な隣接系統からの受電により順次再送…

水力発電所のオイルレス化

水力発電所では,操作油や潤滑油のオイルレス化が図られている。 オイルレス化を図る目的 オイルレス化の部位と対策 水車・発電機軸受(潤滑油装置など)のオイルレス化 水車操作機構のオイルレス化 水車操作方式関連のオイルレス化 参考文献 更新履歴 オイ…

火力発電機と水力発電機

火力発電所における大容量タービン発電機に関し,次の点について,水力発電所の水車発電機との相違点を挙げ,それらを対比して説明する。 回転速度 主軸の設置方向と構造 回転子の構造 参考文献 更新履歴 回転速度 水車発電機の回転速度が 100 ~ 600 [min-1…

タービン発電機の界磁喪失

タービン発電機の界磁喪失に関する事項について説明する。 界磁喪失が発生する主な原因 界磁喪失時の影響 界磁喪失時に発電機に与える影響 界磁喪失時に系統に与える影響 界磁喪失保護に用いられるリレー 参考文献 更新履歴 界磁喪失が発生する主な原因 ター…

電源の開発

電力需要に対応する供給力は,国のエネルギー政策として,従来から石油代替エネルギーの開発・導入を推進し多様化を図ってきた。 しかし,石油・天然ガスを始めとするエネルギー資源の大部分を海外に依存していること,そして気候変動問題を始めとする環境問…

電力系統と設備との協調

電力系統は,構成要素である送電線・変電機器などの設備が有機的に関係し合い,システム全体として,最適な機能を発揮するように設計する必要がある。 このような電力系統と設備との協調(「システムコーディネーション」と呼ばれている)に関して,説明する…