目指せ!電気主任技術者~解説ノート~

第一種電気主任技術者の免状保有者がまとめた電気主任技術者試験の解説ノートです。

誘導機

誘導発電機

三相誘導電動機の固定子を電源に接続して,固定子が作る回転磁界の回転方向と同一方向に,他の原動機を用いて同期速度を超える速度で回転させると,滑りは負の値となる。 electrical-engineer.hatenablog.jp このとき,回転子巻線は電動機の場合と逆方向に回…

リラクタンスモータ

リラクタンスモータは,計算機設計ツールの普及やパワーエレクトロニクス技術の発展などによって,近年実用化が進んでいる。 永久磁石を用いないリアクタンスモータは,構造的にシンクロナスリラクタンスモータ(SynRM)とスイッチトリラクタンスモータ(SRM…

二重給電交流機

二重給電交流機(Doubly Fed Machine)は,固定子(一次巻線)と回転子(二次巻線)の 2 箇所において電力系統に連系される回転機となる。 構造は基本的に巻線型誘導機と同じとなり,回転子はスリップリングを介して電力系統に接続される。 二重給電交流機の…

かご形三相誘導電動機の電気的制動法

かご形三相誘導機の逆相制動 かご形三相誘導機の逆相制動は,運転中に一次巻線の三端子のうち二端子の接続を電源に対して入れ替えて,回転磁界の方向を逆にして制動する方法である。 この場合,滑り $s$ の動作領域は $s \gt 1$ である。 この方法はプラッギ…

かご形誘導電動機の始動時異常現象

かご形多相誘導電動機を直入始動*1するとき,速度の低い領域で,それ以上加速しないで,電流が大きい状態でとどまることがある。 この現象をクローリング現象(次同期運転,crawling)という。 固定子起磁力の基本波は,同期速度で回転し,回転子起磁力との…

電動機の可変速ドライブシステム

電力変換器と電動機及びその制御装置で構成される可変速ドライブシステムは,省エネルギー性が高く低速から高速まで高精度に電動機の速度(回転数)やトルクの制御が可能であることから,さまざまな用途に用いられている。 サイリスタレオナード法 サイリス…

三相かご形誘導電動機の始動法

三相かご形誘導電動機の全電圧始動では,大きな始動電流が流れ,始動時間が長い場合には巻線を焼損するおそれや,電源系統に電圧変動を招くなどの問題があり,これらを避けるために以下のような始動方法が採用されている。 全電圧始動 Y-Δ(スターデルタ)始…

ポンプの特性と運転

現在広く使用されているターボ形ポンプは,液体にエネルギーを与える方法により,遠心ポンプ,斜流ポンプ及び軸流ポンプに分類される。 一定回転速度においては,いずれのポンプも揚程が規定点より高くなると水量が減じ,低くなると水量が増加する特性を有し…

電動機の使用の種類

電動機の定格は,使用の種類に基づいて決める。 その使用の種類は,日本工業規格(JIS)によれば,連続使用,短時間使用,反復使用等に分類されている。 連続使用(S1) 連続使用(S1)は,実質的に一定な負荷で,電動機が熱的平衡に達する時間以上継続運転…

リニアモータ

国内の鉄道では,リニア誘導モータ(LIM)は常電導磁気浮上式鉄道及び小断面地下鉄で,リニア同期モータ(LSM)は超電動磁気浮上式鉄道に適用されている。 リニア誘導モータ(LIM) リニア誘導モータ(LIM:Linear Induction Motor)は,回転形誘導電動機を…

回転機の効率及び損失

回転機の有効出力 $P_2$ の有効入力 $P_1$ に対する比を効率(efficiency)という。 この効率 η は,一般に百分率で表記し,特に指定しない場合には有効出力として定格出力を用いる。 \[\frac{P_2}{P_1}\times 100 \text{ [%]} \] 機械に供給される動力(ま…

単相誘導電動機

一般に,単相交流電源に接続して用いる誘導電動機を単相誘導電動機(single-phase induction motor)と呼ぶ。 家庭用電気機器や小形作業機械など,三相電源がない場合に使用される単相誘導電動機は,固定子に単相巻線を施し,回転子はかご形にした構造の電動…

直流電気鉄道用の電動機

直流電気鉄道用の電動機には,大きな始動トルクを必要とすることから,かつては主として直流直巻電動機が採用されてきた。 1970 年代になって大容量サイリスタが開発され,1980 年代には国内でもインバータ制御車両が登場して交流電動機駆動方式が実用化され…

三相誘導電動機

三相誘導電動機(induction motor)の一次巻線に三相交流電源を接続すると回転磁界が発生する。 誘導機(induction machine)とは,固定子および回転子がたがいに独立した巻線を有し,一方の巻線が他方の巻線から誘導電動作用によってエネルギーを受けて動作…

かご形誘導電動機

かご形誘導電動機(core induction moter)*1の始動特性の特徴として始動電流が大きい割に始動トルクが小さいことがあげられる。 始動特性を改良するために二次周波数の変化に対する二次抵抗の変化を利用したのが特殊かご形誘導機である。 かご形誘導電動機…

風力発電用発電機

風力発電の発電機は,風速の変動で軸の回転速度が変化し,端子電圧の周波数,電圧が変動するため,系統に連系するにはこれを解決する必要がある。 このため,周波数に関係なく,電圧調整も容易な直流発電機(direct current generator)*1が用いられたことも…