照明器具は,ランプから出た光をコントロールする光学的機能,ランプを保持・保護するための機械的機能及び電気エネルギーを供給・制御する電気的機能などを併せ持ったものである。
また,照明器具は,通常の使用で安全に機能し,人及び周囲に対して危険の原因にならないよう,照明器具本体及びそれに組み込まれた部品・材料は,機械的,電気的及び熱的に適切でなければならない。
例えば,照明器具の塵埃,固形物及び水気の浸入に対する安全性は,照明器具においても IP 番号(防水防塵保護等級 IP Ratings,IP:INGRESS PROTECTION)によって保護等級が表されるので,使用場所に合ったものを選択する。
また,照明器具の外郭の最高温度についても,人が容易に触れるおそれのある場合は,金属部で 85 [°C],非金属部で 100 [°C] を超えてはならないなどと日本工業規格(JIS)で規定されているので,当該照明器具で指定されたランプ(ワット及び種類)以外のものを使用したり,照明器具を改造したりしてはならない。
参考文献
- 平成20年度 第二種 電気主任技術者 一次試験 機械 問6
更新履歴
- 2022年2月26日 新規作成